top of page
検索

タオルストレッチ!タオル1枚で肩コリ撃退!





突然ですが、皆さんは以下に当てはまるものはありますでしょうか?



・慢性的な首肩周りのコリを抱えている


・頭痛が起こりやすい


・顔周りのむくみやたるみが気になる


・姿勢が悪い(猫背など)



今回はご自宅でできる肩コリのセルフケアをお教えしますので、ひとつでも当てはまる項目があった方はぜひ最後まで読んでみて下さい!【肩コリの原因と悪影響】



デスクワークや家事をしている時の姿勢を思い浮かべて下さい。



作業をするために肩を前に出し、腕を前方にもっていきます。


加えて、手元を見ようと首を前に出すクセがついてしまうので首にも負担がかかります。



こうして出来上がる『猫背』の状態で固まると、背中の筋肉が固まって代謝が落ち、内臓の機能も免疫力も低下することに繋がり兼ねません。



さらには、鎖骨周辺のリンパも滞るので、アゴ周りには脂肪とむくみがつきやすくなってしまうのです。【用意するのはタオル1枚だけ!】



タオルを使ったストレッチで肩コリを改善するセルフケアの方法をご紹介します。


用意するものはタオル1枚だけです。



それでは、やり方をご説明しましょう!



(1)タオルの両端を手で持ち、肘をまっすぐ伸ばし状態でタオルをピンと張ります。


(2)そのまま頭上までタオルを持ち上げます。


(3)耳よりも少し背中の方まで腕をもっていきその状態で10秒間キープします。


(4)出来る人は、画像の右側のように肘を曲げて後頭部までタオルを引き下げこの状態でまた10秒キープしましょう。



このストレッチは、タオル1枚さえあればいつでもどこでも実践することが可能です。猫背を解消することで、脂肪やむくみも取れやすくなり、肩コリも解消されるのでまさに一石二鳥ですね!【ダイエットは健康的に!】



ダイエットに励むことは素晴らしいことだと思います。


しかし、誰しも普段はお仕事をしていたり子育てや家事をしていて、1日の体力には限界があります。



身体の不調を考えず、無理なダイエットをしてもあまり効果は出ませんし、逆に体調を崩す結果につながってしまいます。



健康的に理想の身体になることが理想ですので、今回ご紹介したセルフケアは、そんな理想の方法なのです。



ダイエットが成功した時にあなたが元気で笑顔でいられるように、無理のない身体に優しい方法を選んで取り組んで下さいね^^♪

 
 
 

Comments


bottom of page